介護保険の利用まで❕
ど〜も〜😊
介護の革命家『ヤス』です✨
今日も介護で悩めるあなたに
良い情報をお伝えしていきます👍
本日のテーマは
『介護保険の申請〜利用まで』
です✨
まず、1番大切なこと
『申請』
前回のブログで書きましたが
介護保険は申請しないと利用できません😭
注意点などは前回のブログを見てください✌️
次に、
『認定調査』
申請した後に、自治体の職員や委託先の介護支援専門員(ケアマネジャー)が訪問調査員として、心身の状況を聞き取り、全国共通の調査票に記入します‼️
3つ目
『審査会』
コンピューターで一次判定を7段階の認定ランクを判定する。その後、福祉・保健・医療の専門家が総合的な検討を行い、認定ランクを決定する会議✨
最後に
『認定結果の通知』
介護度が決まると認定通知書が届きます❕
介護度と有効期間を確認し、担当のケアマネジャーとともにケアプランを作成しましょう😊
その後、サービスの利用が開始します✨
この様に、申請から利用まではいろいろな手順を踏んでいく必要があるのです‼️
期間は約2ヶ月程度😱
「2ヶ月も待てないよ〜😭」
大丈夫です👌
『みなし』利用
といって、判定が出る前でも
「暫定」として利用する事ができます✨
すぐ、介護サービスを利用したいと
ケアマネジャーさんに伝えてください😊
ここで🚫注意点🚫
介護度により、一月にサービス利用できる
『限度額』
が設定されています❕
暫定だと限度額を超えた場合は、
超えた分は介護保険を利用する事ができず、
実費負担になるので注意してください👍
いかがでしたか❔
これで、少しは申請からの流れが
分かったのではないでしょうか😊👍
では、またお会いしましょう😆
㊗️youtube初めました㊗️
https://www.youtube.com/channel/UCGKcuFjlLG1pv7xjWXMjd-g
✨チャンネル登録お願いします✨
✨LINE@にも登録お願いしますね😆
